北陸新幹線開業日と当時に運営が始まる「黒部宇奈月温泉駅」では、開業イベントとして「黒部宇奈月温泉駅 サクラ咲ク・フェスタ2015」の開催を予定しています。
魚津市/滑川市/黒部市/入善町/朝日町の広報誌には、以下のようなチラシが3月12日の新聞に折り込まれているそうです。

当イベントは、北陸新幹線開業日の3月14日、翌日15日と2日間にわたって開催されます。
以下に少しだけスケジュールなどの概要をまとめましたので、興味がありましたらご参考ください。
掲載内容は「『黒部宇奈月温泉駅 サクラ咲ク・フェスタ2015』チラシ発行」ページを参考にさせて頂きました。
3月14日(土)「北陸新幹線開業祝賀祭」の予定
9:30 | 顔出しパネル除幕式 |
10:30 | 旅立ちのメモリアルエール(応援&演技:魚津高校応援部) |
11:30 | 地元園児によるステージ演技 |
12:00 | ふるまい餅つき(限定150 食) |
13:00 | ご当地ゆるキャラ大集合 |
14:20 | 【ご参加ください】恋するフォーチュン・クッキー練習会 最後には、会場960(くろべ)人みんなで踊ります。 |
15:00 | メモリアル婚姻届 ※お笑いコンビ「クマムシ」から祝福のメッセージあり |
その他イベントとして、伝統芸能歓迎の舞、参加型の歓迎パフォーマンスも企画されています。
3月15日(日)「メモリアル音楽祭」の予定
10:00 | 第1部 黒部大音楽祭 | ・桜井高校吹奏楽部 ・黒部にこられませ音頭 ・まっすぐ黒部~北陸新幹線~ |
11:20 | 第2部 メモリアル大合唱 | 黒部宇奈月温泉駅の発車メロディー曲となった「煌 ~水の都から~」の大合唱 新川3市2町から集まった約430名による合唱隊ともに歌おう ※歌詞カード(記念立会証明書)を配布いたします。 |
第3部 黒部大音楽祭 | 音楽祭終了後に「餅まき」が行われる予定 |
また、駅西ふれあいプラザで行われる「新幹線ジオラマ運転会」、にいかわ観光圏による食のイベントは、14日,15日と両日とも開催される予定です。(にいかわ観光圏による食のイベントは、開催時間が若干異なりますのでご注意ください)
注意事項があります
このイベントの来場者用の駐車場は用意されていないそうです。ですので、公共機関を使って参加されるのが望ましいとのこと。とは言っても、北陸新幹線開業当日は、どの交通機関もすごく混雑しそう・・・
地鉄電車か路線バスを利用すると特典あり!
イベントへの来場を地鉄電車・路線バスを使われた方には粗品が進呈されるそうです。
また、先着2000名の方を対象に開業日に立会いを行った証明として「開業日立会証明証」が進呈されるとのこと。いい記念になりそうです。
地鉄電車を利用して「黒部宇奈月温泉駅」へ行くには
富山地方鉄道株式会社(略して「地鉄」とよく呼ばれています)の経路検索ページを開いて、最寄りの駅から「新黒部駅」を指定して、経路を検索しましょう。黒部宇奈月温泉駅は、新黒部駅を降りてすぐにあります。
路線バスを利用して「黒部宇奈月温泉駅」へ行くには
2015年3月14日(土)から「黒部宇奈月温泉駅」~「黒部駅」の区間を走る新幹線市街地線の運行が始まるので、こちらのページより時刻表や停留所などを確認できます。
ちなみにバスの車体は赤と白のギザギザでラッピングされているそうです。
新幹線市街地線を走る路線バスのイメージ

まとめ
私は北陸新幹線開業日に富山駅には行く予定ですが(当日に東京から富山へ移動します)、黒部宇奈月温泉駅もすごく気になり始めました。こういう時に身体が二つあれば・・・!
当日ご都合のあう方は、北陸新幹線の開業を盛り上げる当イベント「黒部宇奈月温泉駅 サクラ咲ク・フェスタ2015」へのご参加はいかがでしょうか。
shareこのページを教える