平成26年2月13日にJRより北陸新幹線用のロゴ(シンボル)マークが公表されました。
E7系ロゴデザイン
ロゴ右下部には東日本旅客鉄道株式会社の「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」の英字が入っています。

W7系ロゴデザイン
ロゴ右下部には西日本旅客鉄道株式会社の「WEST JAPAN RAILWAY COMPANY」の英字が入っています。

ロゴ(シンボル)マークのコンセプト
「輝く未来に向かって突き進むイメージ」として、ロゴのコンセプトとしては、E7系W7系の「7」の数字をモチーフとしてシルバー色でキラッと輝かせています。銅色部分のラインがあるんですが、象嵌(ぞうがん)細工のように構成されています。未来への希望、日本の伝統工芸の緻密さを表現しています。
ロゴ全体的に鋭く尖った形状なのは、スピード感を表現しているようにも見えますね。青色は北陸新幹線沿線の空や翼をイメージとのことです。
何号車あたりに配置されているの?
PDF資料によると、
両先頭車(1・12号車)の両側面(1編成に4箇所)に配置
とのことです。すでにボディにも換装済みとなっているみたいです。

早く間近で見たいですね~。
shareこのページを教える