三井アウトレットパーク北陸小矢部の南口前には、小さいお子さんが遊べる設備があります。以下にまとめましたので、ご参考ください。
観覧車(ナナイロホイール)
「空飛ぶショッピングバック」として、三井アウトレットパーク北陸小矢部でひときわ目立つのがこの観覧車ですね。夜にはLEDのイルミネーションがきれいだそうです。
観覧車のりばでチケットを買ってから乗りましょう。近くに係の方がいますので、わからなかったら聞いてみましょう。
観覧車の営業時間
開始 | 終了 |
---|---|
9:30(開始時間は変動する可能性あり) | 20:00(19:45受付終了) |
観覧車の利用料金
3歳以上は有料で、1つのゴンドラに付き定員4名です。(小学生以下のお子さんは16歳以上の方の付き添いが必要です)
障がい者手帳を持っている方は、本人と付添いの方合計2名で600円です。
人数 | 料金 |
---|---|
1人 | 600円 |
2人 | 1,200円 |
3人 | 1,500円 |
4人 | 2,000円 |
ふわふわドーム
トランポリンのように、ボヨンボヨンと飛び跳ねて遊ぶ「ふわふわドーム」。下の画像の中央にある白い山のオブジェに小さなお子さんが登って遊んでいますね。
対象年齢は3~12歳まで。利用上の注意をよく読んで、ルールを守って楽しく遊びましょう。
ふわふわドーム利用上の注意
- くつをぬいであそぶ
- ぬれているときはあそばない
- とがったものはもちこまない
- とびのらない
- ちかくのひとにきをつけよう
- じてんしゃではいらない
- ちいさいこにきをつけよう
- ものをたべながらあそばない
- まわりのしばふであそばない
- アクロバットやきけんなこういはしない
バッテリーカー
こちらの飛行機は1回200円で遊べます。お金を入れて、足元の赤いボタンを押すと走り出します。ハンドルを操作してコース内を自由に走れます。
ちょっとしたゴーカートのようなものですね。パトカー、飛行機、消防車などが用意されています。
ミニ新幹線
北陸新幹線をイメージした新幹線に乗ることができるエリアがあります。これは大人の自分もちょっと乗ってみたい・・・
利用料金は1回200円。
メロディーペット
観覧者のりばの奥に、メロディーペット広場があります。
お金を入れると背中に操縦用のハンドルがありますので、これで方向転換して遊びましょう。ブレーキはもともとないので、注意して遊びましょう。料金は1回200円。
屋内にも子供用のスペースがあります
三井アウトレットパーク北陸小矢部の2Fには、KidsSpace(キッズスペース)として無料で使える場所が用意されています。遊具もありますし、利用されている親子連れも多い印象は受けました。
まとめ
三井アウトレットパーク北陸小矢部へお子さんを連れて行く方も多いと思います。どうしても買い物に夢中になってしまい、小さなお子さんを長時間連れまわしてしまいがちですね。
とにかく大人の買い物に付いて行きたかった子供の頃の自分を思い出すと・・・すぐに集中力が切れて、ついつい買い物よりも遊びに興味を持っていました。
ちょっとした遊び場があるのは親御さんにとっても嬉しいのではないでしょうか。
shareこのページを教える