北陸新幹線の停車駅の1つである糸魚川(いといがわ)駅では、北陸新幹線開業の2015年3月14日から新幹線ホームの運用が開始されます。
その運用開始に向けて、糸魚川駅ではカウントダウンイベントを開催中です。2014年12月15日現在、6ヶ月前・3ヶ月前とイベントを行い、開業に向けたPRを積極的に行っています。
とてもいいイベントですね。以下引用部分は「カウントダウンイベント情報」から行っています。
開業6か月前カウントダウンイベント
平成26年9月14日(日)に開催 、終了。全体が完成する糸魚川駅自由通路の「渡り初め」をメインに、日本海口(北口)とアルプス口(南口)の開通をお祝いしました。
観光客のためにわかりやすいように、出口の名称を「日本海口」「アルプス口」としています。
開業3か月前カウントダウンイベント
平成26年12月14日(日)に開催決定。
キハ52車両披露と、クリスマスシーズンとからめた幻想的な「キャンドルナイト」を開催し、音楽等による幻想的なステージ演出など、少し特徴あるイベントを展開します。
先日行われたばかりの3ヶ月カウントダウンイベントです。
開業1か月前カウントダウンイベント
平成27年2月14日(土)開催予定。
北陸新幹線開業に向けて加速していくイメージ作りを行っていきます。
北陸新幹線糸魚川駅高架下施設である「糸魚川ジオステーション ジオパル」の完成に合わせ、プラレール、鉄道模型ジオラマの始動式をメインに予定しています。
同時にプラレールとのコラボレーション企画である「未来の糸魚川チャレンジ」として、糸魚川ならではの大きなプラレールの制作開始など、1か月後の開業に向けての準備を進めていきます。
「糸魚川ジオステーション ジオパル」は北陸新幹線糸魚川駅の高架下に建設中の施設のことです。
- 子供に大人気のプラレールや、鉄道模型が展示されるジオラマゾーン
- 大糸線で活躍していた「キハ52車両」展示待合せゾーン
- 観光地などの案内役としても活躍するジオパーク情報発信コーナー
などを楽しむことができます。
また、ジオパル展示用の車両「キハ52-156」が搬入される様子を動画でアップされている方もいらっしゃいましたので、ご紹介します。
実車が見られるなんて、素敵ですよね。
開業前日・当日イベント
平成27年3月に北陸新幹線開業を迎えるタイミングでは、「前日」と「開業日」2日間にわたって、開業を祝う盛大なイベントの開催を予定しています。
開業前夜祭は、映像、照明演出と地元のパフォーマンスグループが共演するオリジナルステージの上演をメインに予定しています。
また、「開業当日」には、市民参加型の歓迎式やプラレールとのコラボレーション企画「未来の糸魚川チャレンジ」の完成披露などで、皆さんと一緒に盛り上がっていきたいと考えていますので、どうぞ、お楽しみに。
開業前日、当日もイベントをするんですね。地元のパフォーマンスグループと言えば、ご当地アイドルの方などが登場されるんでしょうかね・・・楽しみです。
shareこのページを教える