「観光列車『花嫁のれん』1号に乗ろう!」と思いまして、せっかくですので切符を買う際にスイーツとソフトドリンクが付いた「スイーツセット」を選びました。(2015年12月21日当時の情報です)
「花嫁のれん」の切符の値段などにつきましては、以下のページをご参考ください。
というわけで「スイーツセットって、何が出てくるんだろう?気になる!」という方はご参考いただけますと嬉しいです。
スイーツセットはこんな感じでした
スイーツセットは「春メニュー」と「冬メニュー」の2つのメニューがあるようで、季節によって変わります。今回私が該当しているのは冬メニューで、乗車してしばらく経つとマカロンが乗ったスイーツが運ばれて来ました。飲み物はコーヒーか加賀棒茶を選ぶことができます。
また、花嫁のれんに乗った記念の「記念乗車証」ももらえます。
お菓子の箱をもらいました
おみやげ用として、お菓子の箱をもらいました。箱も「花嫁のれん」専用の綺麗な箱ですね。ずっと取っておきたいです。
箱を開けると、石川県七尾市出身で世界的にも有名なパティシエ「辻口博啓(つじぐちひろのぶ)」さんがプロデュースしたお菓子が入っていました。
大麦バウム | 石川県小松産の大麦とセイアグリー健康卵を使い職人が一層一層、しっとりふんわり丁寧に焼き上げました。 |
---|---|
能登金時バウム | 能登の豊かな風土で育まれた上質なサツマイモ「能登金時」を使い、風味豊かに焼き上げました。 |
能登紫芋サブレ | 能登の紫芋と香ばしい白ごまを使ったサブレ優しい風味とうま味をお楽しみください。 |
輪島発芽玄米サブレ | 輪島産発芽玄米と珠洲の揚げ浜天然塩を使用したほのかな甘みの香ばしいサブレ。 |
中島菜サブレ | 能登の中島菜とヘーゼルナッツの組み合わせ、ほのかな苦みとナッツの風味のマリアージュ。 |
和倉温泉駅の近くには「辻口博啓美術館」もあります。飴で作られた美術品が展示されて綺麗でしたよ!
shareこのページを教える