年末年始に富山へ帰省して、富山駅の様子やお土産などを写真に撮ってきました。何枚かご紹介しますね。
富山駅北口
富山駅には南口(正面口)と北口があって、北口は裏口と私の周辺では呼ぶこともあります。コンサートやライブ会場として利用される「富山市芸術文化ホール(オーバードホール)」は、北口から出るとすぐにあります。
北口にはレンタカーの営業所がある
富山駅北口を背にして右手には、有料駐車場やニッポンレンタカー富山駅北口営業所があるのが見えます。
富山での移動は車がないと結構不便です。タクシーの利用でもいいと思いますが、自由に移動されたい場合はレンタカーのご利用をおすすめします。
もしレンタカーの利用を検討されている場合は、JR西日本の連結子会社である日本旅行が、24時間予約OKのレンタカー予約サイト「旅ぷらざレンタカー」を運営しています。
先ほどあげたニッポンレンタカーを含め、主要レンタカー会社の料金比較などもできますし、限定キャンペーンの開催時に申し込みをすれば、お得になることもあります。(参考:レンタカー各社の料金を比較し、その場で予約出来る!期間限定プランもあり)是非ともご活用ください。
富山駅正面口(南口)
北陸新幹線開業に向けて、ものすごく工事中です。下の写真は、富山地方鉄道の電鉄富山駅の出口から富山駅正面口を見たところです。
富山地方鉄道 電鉄富山駅
JR富山駅正面口(南口)を背にして左手にあります。立山黒部アルペンルート方面へ向かう際には電鉄富山駅を利用すると便利です。(参考:【電車代節約!】黒部の「宇奈月温泉謝恩号」は無料で乗車できる。無料乗車引換券をもらおう!)
とやま駅特選館
富山駅正面口(南口)を背にして、すぐ左手にあります。富山の特産品が売られていますので、お土産を選ぶなら、とりあえず「とやま駅特選館」へ立ち寄れば大丈夫だと思います。
富山のお土産として一定の人気があるしろえびパイや富山ブラックミニパイに並んで、ロールケーキの「北陸新幹線ロングロール」が販売されていました。
ボールペンやメモ帳などの文房具や、大人から子供まで幅広く慕われているチョロQまで。
駅構内にも北陸新幹線関連のお土産がいっぱい!
私も初めて知った商品が多いです。フォーク・靴下・学習帳・プラレールなどなど。ピンバッジもいいですね。
北陸新幹線W7系のチョコウエハースや天然水など。ついでに富山ブラックサイダーなども置いてある。
以前紹介した北陸新幹線をモチーフにしたしろえびせんべいも、かっこよく並んで販売されていました。
日本酒のラベルにもなっている!!
これは驚いている方も多かったです。私もビックリしました。セットでも販売されていましたが、今回は1本だけ買ってきました。
まとめ
北陸新幹線開業前の富山駅の様子を少しですが写真付きでご紹介しました。私の印象ですと、かなり盛り上がっているな~という感じです。
北陸新幹線の関連商品がこれだけ売られているなんて、全然知りませんでした・・・。「富山に行ってきたよ!」ということがすぐにわかる商品ばかりですので、もし興味がありましたら現地に立ち寄った際には購入を検討されてもいいと思います。
開業前の工事中の様子が見られるのも今の時期だけです。そういう見方をすれば、貴重な景色なのかもしれませんね。
shareこのページを教える