2014年8月27日に、JR東日本・JR西日本より北陸新幹線の開業日と運行計画が発表されました。金沢駅の開業に伴う運転本数も掲載されています。
運転本数
・かがやき
東京~金沢駅間直通列車(速達タイプ) 10往復・はくたか
東京~金沢駅間直通列車(停車タイプ) 14往復
長野~金沢駅間運転列車(停車タイプ) 1往復・つるぎ
富山~金沢駅間運転列車(シャトルタイプ) 18往復・あさま
東京~長野駅間運転列車(現長野新幹線タイプ) 16往復
走行時間について
- 東京-金沢駅間 2時間28分
- 東京-富山駅間 2時間8分
と掲載されています。たしか、富山駅は以前は2時間7分とされていたはずなので、ちょっとだけ修正された感じですかね。とは言え、これまで東京から富山に行く際にはだいたい3時間半くらい(東京都内→大宮駅から新幹線→越後湯沢で乗り換え)だったんで、かなり短縮されてはいますね。開業が待ち遠しいです・・・。
また、車両編成もW7系/E7系ともに12両編成ですが、あさま号の一部はE2系の8両編成で運転、とのことです。
開業に伴う在来線の取りやめ・開始など
また、北陸新幹線の開業に伴い、運転の取りやめ・開始についても掲載されていました。
(1)北陸新幹線金沢開業に伴い、以下の列車の運転を取り止めます。
・特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉駅間)
・特急「北越」(新潟~金沢駅間)
・特急「サンダーバード」(金沢~富山・魚津・和倉温泉駅間)
※注釈 なお、現在大阪~和倉温泉駅間を直通している4往復のうち、1往復の運転については継続します。
・特急「しらさぎ」(金沢~富山・和倉温泉駅間)
・特急「おはようエクスプレス」(金沢~富山・泊駅間)
・快速「くびき野」(新潟~新井駅間)
・快速「妙高」(直江津~長野駅間)(2)新たに、以下の列車を運転します。
・新潟~上越妙高駅間で、特急「しらゆき」を5往復運転します。
※注釈 このうち一部は、新潟~新井駅間で運転します。
・金沢~和倉温泉駅間で、特急列車を5往復運転します。
・福井~金沢駅間で、特急列車を3往復運転します。
・新潟~新井駅間で、快速列車を2往復運転します。
・新潟~糸魚川駅間で、快速列車を1往復運転します。
よく乗っていた特急「はくたか」「サンダーバード」「しらさぎ」も取りやめになるんですね・・・忘れそうなので、メモメモ・・・。PDFで図説もされていますので、ご参考ください。
shareこのページを教える