北陸新幹線は、東京-大阪間を走行する新幹線としてただいま整備中で、2016年現在12月現在は、東京-金沢間まで走行しています。平成34年(2022年)度末には「金沢-敦賀(つるが)」間が開業予定となっています。
ルートを地図にして確認しました
「具体的にどこをどう走るんだろう?」と思いましたので、下のように金沢-敦賀間のルートを地図にしてまとめました。
あわせて、金沢-敦賀間の新幹線停車駅についてもまとめました。
金沢-敦賀間の新幹線停車駅について
停車駅名 | 読み(ひらがな) | 途中経由 |
---|---|---|
金沢 | かなざわ | 手取川橋梁(金沢-小松) |
小松 | こまつ | |
加賀温泉 | かがおんせん | 柿原トンネル(加賀温泉-芦原温泉)
第二竹田川橋梁(芦原温泉-福井) 九頭竜川橋梁(芦原温泉-福井) |
芦原温泉 | あわらおんせん | |
福井 | ふくい | |
南越(仮) | なんえつ | 第二福井トンネル(福井-南越) |
敦賀 | つるが | 新北陸トンネル(南越-敦賀) |
南越(なんえつ)駅については仮称となっています。
shareこのページを共有する