先日、大宮駅から北陸新幹線「はくたか」に乗って佐久平(さくだいら)駅に初めて降りました。
佐久平駅の外観
下の写真は蓼科口(たてしなぐち)から佐久平駅を撮影したものです。
下の写真は浅間口(あさまぐち)から佐久平駅を撮影したものです。
佐久平駅構内おみやげ屋さん「プラザ佐久」
佐久平駅構内にはおみやげ屋さん「プラザ佐久(さく)」や、放送局「FMさくだいら」も入っています。
観光案内所もあります。
コインロッカーもあります。利用時間は6:00~24:00まで。
佐久地域見どころを案内するマップもあります。ボタンを押すと光るっていう、よくあるやつですね。
佐久平駅の改札周辺の様子
駅の改札内には、下の写真のように新幹線乗車記念として撮影できるスペースがあります。
佐久平駅は改札が1つしかありません。下の写真は、改札口から撮影したものです。
冒頭で少し触れましたが、出口は「蓼科口(たてしなぐち)」「浅間口(あさまぐち)」の2箇所あります。
改札を出てすぐに「みどりの窓口」があります。「えきねっと」で購入した切符も受け取れます。
みどりの窓口の隣には、小海線(こうみせん)乗り場への通路があります。
小海線の電車に乗るには、通路入り口の隣にある券売機で切符を買いましょう。しなの鉄道の切符も買えますし、Suica、PasmoなどのICカードのチャージもできます。
佐久平駅ホームの様子
ちょうど大宮駅から北陸新幹線に乗って佐久平駅で降りたところを撮影しました。
新しめの椅子が置かれていました。
待合室もあります。
喫煙所もあります。
おまけ
下の写真はイオンモール佐久平店のショッピングフロア内のパンコーナーで撮影したものです。佐久平ってよもぎが有名なのでしょうか。「佐久平」の刻印入りよもぎあんぱんが気になります。
佐久平駅に停車する北陸新幹線列車
車両名 | かがやき | はくたか | つるぎ | あさま |
停車 | △ | ○ |
○:停車
△:一部通過
shareこのページを教える