インターネットで北陸新幹線の切符を購入(予約)するには、JR東日本が運営するモバイルSuicaやえきねっとを利用すると、窓口よりも安い金額で購入できることを勉強しました。
今回は、インターネットで切符を安く購入するもう一つの方法として「e5489」を利用する方法があることを知りました。私はほとんど予備知識がなかったのですが、巷では、
- 「e5489」で割引で切符が買える
- 「e5489」は便利だ
などといった声をたびたび耳にしています。というわけで、まずは「e5489」とは何か?というところから内容を調べて、以下に書きました。
もし機会がありましたらご参考ください。
「e5489」とは何ですか?
「e5489(イイゴヨヤクと読みます)」とは、JR西日本が運営する「インターネットで新幹線や特急列車の切符を購入できる(乗車券も同時購入可能)サービスを提供しているWEBサイト」のことです。URLは「https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/」です。
新幹線→在来線などの乗継ぎの切符も買えます。
ここで「e5489」の切符購入に関する主な特徴を見ましょう。
「e5489」の主な特徴
- クレジットカードを持っていれば、切符を購入できます。
- 「J-WESTネット会員(無料)」になっていると、切符を安く購入できます。
- 指定されたクレジットカード「J-WESTカード」の会員になっていると、さらに切符を安く購入できます。
つまり、
- クレジットカードを持っているかどうか
- J-WESTネット会員になっているかどうか
- J-WESTカード会員になっているかどうか
上記の状況によって、切符の購入金額が変わるという事です。では、それぞれの状況について概要を見ましょう。
まずは、J-WESTネット会員でもなく、J-WESTカードも持っていない場合。「決済できるクレジットカードだけ持っている場合」です。
クレジットカードを持っていれば利用できるサービス
クレジットカードを持っていれば「e5489」で切符が購入できます。ですが、通常の窓口で購入する金額と変わりません。
単純にインターネットで切符が購入できるだけです。とは言っても、駅の窓口まで行って購入するための交通費や購入までの所要時間などの手間をコストと考えれば、便利なので使わない手はないかなと思います。
次は、「J-WESTネット会員」になっていると利用できるサービスを見ましょう。
「J-WESTネット会員」が利用できるサービス
- 切符受け取り前なら、指定列車の出発時刻6分前まで携帯電話・スマートフォンやパソコンから何度でも無料で変更可能です。
- 切符発売開始日の1週間前の5:30から、事前申し込みができます。(通常の切符のみ購入できます。会員専用切符は購入できません)
- 座席表で空席状況を確認しながら、好きな座席を選べます。
- 切符を安く購入できる「WEB早特1」が利用できます。
最後に、「J-WESTカード」の会員になっていると利用できるサービスを見ましょう。
「J-WESTカード」の会員が利用できるサービス
J-WESTネット会員で利用できるサービスに追加して、以下のサービスが利用できます。
- J-WESTカード会員限定で切符を安く購入できる「eきっぷ」「e早特1」が利用できます。
以上です。
まとめ
ここまでの説明で、
を利用すれば「切符を通常よりも安く購入できるということ」がなんとなくわかったと思います。次回からは「WEB早特1」「eきっぷ」「e早特1」について調べたことを別ページでまとめますので、また機会がありましたら覗きに来てくださいますと嬉しいです。
shareこのページを教える